ピクミングミ2はコンビニ他どこに売ってる?【再販】2025最新販売店やキーホルダーのみ入手方法

PR
PR
ピクミンマスコット&フルーツグミどこで売ってる?コンビニ他販売店

ピクミングミには、

・ピクミンの形をしたグミだけの「ピクミンたべられるうグミ」
・マスコット付きの「ピクミン ピクミンマスコット&フルーツグミ」

の2種類があります。

マスコットなしのピクミンたべられるぅグミの売ってる場所は別記事にてご紹介しています。

 

 

本記事では、キーホルダーマスコット付きのピクミングミ2再販がどこに売ってるのかまとめました!

2025年の再販は5月。前日からフライング販売している店舗もあるので、売り切れる前に早めに入手しておきたいですね。

・ピクミングミ2再販どこに売ってる?
・コンビニで見つかる確率が高いのはファミマ?
・ピクミングミ2ラインアップ
・好きなピクミンキーホルダーのみ入手方法

前回のピクミングミは発売当日からどこにも売ってないと探し回る方もいる大反響でした。

実際に目撃情報があった店舗をなるべく多く調査しています!

 

結論、ニンテンドーストアは在庫豊富なのでおすすめです!

スーパーならイオン、コンビニならローソンが比較的見つかりやすそうです。

発売翌日から取り扱われた店舗もあるので、発売日に売ってなかった店舗もまたチェックしてみてください。

 

ネットショップではキーホルダーのみの販売もあるので、どうしても欲しい方は通販情報もご確認ください。

\キーホルダー単体を探す/

ピクミンガチャガチャ(めじるしアクセサリー)も第2弾が再販しています!

>>ピクミンガチャガチャ設置場所はこちら

 

マスコット付きピクミングミはどこに売ってる

バンダイ公式サイトによると、マスコット付きのピクミングミ2の取り扱い店舗は「全国量販店の菓子売り場など」です。

コンビニ、ニンテンドーショップ、アニメショップ、バラエティショップ、家電量販店、スーパー、ドラッグストアなどで販売されていました。

可能性のある店舗を具体的に挙げていますので、お近くの店舗を探してみてください!

 

ネットで売ってる

ネット通販でマスコットキーホルダーのみのバラ売りも販売されています!

店頭では売り切れ店舗も多いので、欲しいピクミンが決まっていたらサクっと指定買いするのもありですね。

 

ピクミングミ2をなるべくお得に購入したい方は、12個入り箱買いがおすすめです。

全9種なので1箱買えばでコンプリートできる可能性は高いですね!

同じ色を並べてもかわいいのでいくつあっても楽しめそうです^^

 

店頭販売品は発売直後に売り切れになった店舗も多いです。

再入荷するたび即完売でなかなか見つからないので、絶対に欲しい方は通販で早めに確保しておくのがおすすめです。

 

ニンテンドーショップで売ってる

ピクミングミはニンテンドーショップでは在庫が豊富で確実に見つかりやすいです。

ニンテンドーショップは大阪と東京、京都高島屋の3店舗があります。

 

ピクミングッズはどこで売ってる?で紹介したように、ニンテンドーショップはピクミングッズがたくさんあるので近くの方はぜひ覗いてみてください。

 

スーパーで売ってる

ピクミングミ2は、スーパーでは発売日前日に品出しが行われている店舗もありました!

お菓子売り場に置かれていることが多いです。

イオン系列のイオンやイトーヨーカドーは在庫が豊富で見つかりやすいです。

以下に挙げたスーパー以外にも地元のローカルスーパーでも見つかることがあるのでチェックしてみてください。

・イオン
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
・マックスバリュー
・ライフ
・西友
・イズミヤ
・ダイエー
・コープ生協  など

以下、目撃情報です。

 

コンビニで売ってる

ピクミングミは、以下の大手コンビニでも販売されていました!

ローソンでゲットできたという声が多かったので、ローソンで見つかる確率が高そうです!

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ミニストップ

以下、目撃情報です。

 

コンビニは店舗数も多く便利なだけに、売り切れるのも早いです。

入荷時間を狙っていくのも1つの作戦でしょう。

ファミリーマートのルート配送は1日に3回。

朝 5:00~
昼 11:00~
夕 18:00~

トラックの巡回により店舗により入荷時間は異なります。

上記時間の2時間前後で入荷されると考えられますので、お近くの店舗の入荷時間を把握しておくといいでしょう。

売り場が空っぽだったら店員さんに聞いてみると在庫が出てくるかもしれません。

直接問い合わせるのが確実ですので、お近くの店舗に確認してみてください。

 

アニメショップで売ってる

ピクミングミは、アニメイトや駿河屋、ヨドバシなどの家電量販店でも販売されています。

駿河屋オンラインではキーホルダーのみ単品でも買えるので、欲しいピクミンがある方は探してみてください。

ピクミングミ第1弾とピクミングミ2で、実は頭の葉っぱや花も違うんですよ。

・アニメイト
・駿河屋
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ  など

 

バラエティショップで売ってる

ドンキやヴィレヴァンなどのバラエティショップでもピクミングミが販売されていました。

トイザらスやおかしのまちおかなどのお菓子屋さんもチェックしてみてください。

・ドンキホーテ
・ヴィレッジヴァンガード
・アニメイト
・ロフト
・ハンズ
・トイザらス
・おかしのまちおか  など

以下、Twitter(X)の目撃情報・販売情報です。

 

ドラッグストアで売ってる

お菓子も取り扱う大型ドラッグストアでもピクミングミが置かれることがあります。

・マツモトキヨシ
・ウェルシア
・コクミン
・スギ薬局  など

 

書店で売ってる

ピクミングミの取り扱い店舗として書店は意外と知られていない穴場です。

大型スーパーに入っている本屋さんなども覗いてみてください。

レジ横がチェックポイントです!

・TSUTAYA(ツタヤ)書店
・紀伊国屋書店
・ジュンク堂書店
・未来屋書店
・三省堂書店
・ブックファースト
・BOOK OFF   など

 

ダイソーで売ってる

これはあまり教えたくないですが実はダイソーでピクミングミが売られていることがあります。

2023年に発売された第1弾では目撃情報がありましたが、定価350円の第2弾でも最近になって売られていました。

発売直後には売ってない可能性が高いですが、しばらくしてふらっと立ち寄ってみると見つかることがあるかもしれません。

 

 

ピクミンマスコット&フルーツグミ2のラインアップ

2025年5月に再販発売されるピクミングミ2の詳細をまとめました。

商品名 ピクミンマスコット&フルーツグミ2
値段(税込定価) ¥350(¥385)
内容 ・ピクミンボールチェーン付マスコット 1個(全9種)
・グミキャンディ 27g
初回発売日 2024年7月29日

 

ピクミングミ2のマスコットラインアップは全9種類。

ボールチェーンが付いたマスコットチャームです。

同じ色で並べてもかわいいのでいくらでも収集できてしまいそうですね・・(゜゜ )

・青ピクミン
・黄ピクミン
・赤ピクミン
・岩ピクミン
・紫ピクミン
・白ピクミン
・羽ピクミン
・氷ピクミン
・ヒカリピクミン

 

今回のお菓子のグミはピクミン型ではなく、りんご、レモン、ぶどうのフルーツ型です。

ピクミン型をしたグミだけのピクミンたべられるぅグミはグミの形が可愛くて楽しめますよ。

 

\ピクミングミに4連包が新登場/

ピクミン たべられるぅ~グミ4連包 赤ピクミン 青ピクミン 黄ピクミン白 ピクミン氷 ピクミン 全5種 (12)
ノーブランド品

 

ピクミングミがどこにも売ってない時のキーホルダー入手方法

ピクミングミの販売店をご紹介しましたが、どこも売り切れでなかなか入手できない方もいますよね。

そこで、グミなしでキーホルダーのみ入手できる方法をまとめました。

・中古品も取り扱う駿河屋
メルカリなどフリマアプリ
・Xや交換アプリで交換取引

 

一番安いのは交換取引、確実に見つかりやすいのは駿河屋です。

詳しく解説していきます。

 

駿河屋

駿河屋は中古品販売も行われています。

値段は需要で変わりますが、Amazonなどの高額転売品よりは安く入手できる可能性があります

中古で多少のキズアリも許容するなら比較的安く出ていることもありますよ。

 

駿河屋「ピクミン グミ」で検索

ピクミンのチャームのみ単体販売で、相場は700円~1300円でした。

出品者がいたタイミングで在庫は入れ替わるので、お目当ての色のピクミンを定期的にチェックしてみるといいでしょう。

 

メルカリで探す

メルカリを代表するフリマアプリでピクミングミを探すこともできます。

メルカリの値段はピンキリですが、ピクミングミマスコットは駿河屋より安く出ているものもありました。

 

メルカリ「ピクミン グミ」で検索

ピクミングミマスコット単体の相場は600円~1300円。

グミ付きの未開封パックは1袋当たり1000円前後、複数まとめ売りで割安になっていました。

 

タイミングによって在庫の変動が大きいですが、運が良ければ掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

グッズ交換アプリ

グッズ交換は、自分も何らかのマスコットは持っている前提で、欲しいピクミンを入手する方法です。

X(Twitter)グッズ交換取引が初めての人向けDM例とやり方解説はこちら

 

ピクミングミのようなランダム商品は、XなどのSNSで交換取引が行われています。

ピクミングミのマスコット同士だけでなく、ガチャガチャの目印アクセサリーやびっくらたまごのマスコットとの交換依頼もありました。

 

似た形の>>ガシャポンのピクミンめじるしアクセサリーも定期的に再販されています。

こちらも透明感があってかわいいのでチェックしてみてください♪

 

知らない人との取引は怖いと感じる方は、

>>X(Twitter)のグッズ交換で住所教えたくない時の個人が使える匿名配送方法を参考にしてみてください。

上記でご紹介しているPayPayフリマグッズ交換アプリを通してやり取りすれば、相手に住所を教える必要もなく、仲介会社がトラブル保障もしてくれます

 

タイミングよく条件の合う方が見つかれば、一番安く欲しいグッズを入手できる方法です。

相性の良い方が見つかるといいですね。

 

まとめ

・ピクミングミ再販はどこに売ってる?
・コンビニで見つかる確率が高いのはファミマ?
・ピクミングミ2ラインアップ
・好きなピクミンマスコットキーホルダーのみ入手方法

についてご紹介しました。

 

店頭でなかなか見つからない場合は、ネット通販も定期的に再入荷されているので、こまめにチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました