ハム太郎のフィギュア「とっとこハム太郎どーる」が2025年9月1日に発売されます!
フロッキードールになって発売です。
ハム太郎は長年愛されている作品ですよね。
可愛らしいハムちゃんずたちのドタバタ劇が面白いです。
ハム太郎の食玩は売ってない!と探し回る人がいるほど大人気です。
売り切れる前にどこで売ってるのかチェックしておきたいですね!
についてまとめました!
Contents
とっとこハム太郎どーるはどこで売ってる?
/
🌻9月発売予定🌻
「とっとこハム太郎どーる」
\『とっとこハム太郎』より
ふわふわ心地のフロッキードールが登場!
ハムちゃんずを集めて並べてね🐹♪詳細はこちら👇https://t.co/RsgLsA9bRX#ハム太郎#リボンちゃん#とっとこハム太郎
— バンダイ キャンディ【公式】 (@candytoy_c) April 18, 2025
バンダイ公式サイトによると、とっとこハム太郎どーるの取り扱い店舗は「全国量販店の菓子売り場など」です。
具体的にはどこで売ってるのか、取り扱い店舗についてまとめました。
・コンビニ
・バラエティショップ
・ドラッグストア
・書店
・スーパー
ただし地域ごとに取り扱いに差が出る場合もあります。
以下に販売実績のある店舗をなるべく挙げていますので、お近くの店舗を探してみてください!
店頭取り扱い店舗では、お菓子売り場か、レジ横に置かれていることが多いです!
ネット通販の取扱店舗
とっとこハム太郎どーるが確実に入手できるのはネット通販です。
以下の通販サイトで8個入りBOXの箱買い予約購入が可能です。
全6種類なので1箱の購入でコンプリート出来るかもしれません!
ハムちゃんずが可愛すぎるので、ぜひ購入してみてください。
かぶったフィギュアは、交換や販売に出してみたり、遊ぶ用と観賞用に分けても良いですね。
プレミアムバンダイやヨドバシカメラの通販サイトなどでは既に完売になるほどの人気ぶりです。
可愛いフィギュアなので、欲しい方は早めに確保しておきましょう!
コンビニ取扱店舗
とっとこハム太郎どーるは、以下の大手コンビニで取り扱われるかもしれません。
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ローソン100
・ヤマザキ
・ミニストップ
バラエティショップの取扱店舗
とっとこハム太郎どーるは、ドンキやロフトのような雑貨店、ヨドバシやビッグカメラなどの家電量販店では取り扱われる可能性があります!
アニメイトなどのホビーショップで取り扱われるかもしれません。
・ロフト
・ハンズ
・プラザ
・ヴィレッジヴァンガード
・アニメイト
・トイザらス
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ など
ドラッグストアの取扱店舗
お菓子も取り扱う大型ドラッグストアでも、とっとこハム太郎どーるが取り扱われる可能性があります。
・ウェルシア
・スギ薬局
・コクミン
・パパス
・ツルハ
・ダックス など
書店の取扱店舗
とっとこハム太郎どーるの販売店として、書店は意外な穴場スポットです。
イオンなどの大きい商業施設に入っている書店なども探してみてください。
・紀伊国屋書店
・ジュンク堂書店
・未来屋書店
・三省堂書店
・ブックファースト
・BOOK OFF など
スーパーの取扱店舗
とっとこハム太郎どーるは、スーパーではお菓子売り場に置かれる可能性が高いです。
以下に挙げたスーパー以外にも地元のローカルスーパーでも見つかることがあるのでチェックしてみてください。
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
・マックスバリュー
・西友
・イズミヤ
・コープ生協 など
とっとこハム太郎どーるのラインアップ
2025年9月1日に発売されるとっとこハム太郎どーるの詳細です。
商品名 | とっとこハム太郎どーる |
値段 | ¥540(税込¥594) |
内容 | ・フロッキードール 一式(全6種) ・台座一式 ・ソーダ味ガム 1個 |
ハムちゃんずのふわふわフロッキードールが発売します。
思わず触りたくなってしまいますね。
どのハムちゃんずにも台座が付いています。
・ハム太郎
・タイショーくん
・リボンちゃん
・こうしくん
・マフラーちゃん
・ちび丸ちゃん
見た瞬間「可愛い!」と叫びたくなりました。
可愛すぎて胸が苦しいです…。
タイショーくんのキリッ!とした顔が大好きです!
口元をふにふにとつつきたい衝動に駆られています。
フロッキー素材なのが嬉しいです。
ただ、埃が付きやすい素材なので遊ばないときはケースに収納するのがオススメですよ。
100均に売っているので活用してみてください。
まとめ
についてご紹介しました。
発売までもう少しですが、ネット通販で先行予約が可能です。
一部サイトでは売り切れるほどの人気なので気になる方はお早めに!
ふわふわハムちゃんずを可愛がってくださいね^^
コメント