冷凍ご飯は再冷凍してもいい?冷蔵庫に入れる注意点と保存方法は?

PR
PR
一度解凍したご飯の再冷凍はアリ?保存容器と解凍方法のコツ!

「冷凍ご飯を食べるつもりで一度解凍したけどやっぱり食べなかった。」

「一度解凍した冷凍ご飯、再冷凍しても大丈夫?」

たまーにやってしまうことありますよね^^;

 

今回は、

・一度解凍したご飯を再冷凍するリスクと保存期間
・冷蔵庫に保存するのはあり?
・冷凍ご飯をおいしく食べるための保管方法と解凍方法

についてまとめました!

 

解凍方法と保存方法は、食品安全調査委員会の研究結果に基づいた

おいしく冷凍ご飯を食べられる方法をご紹介していますので是非チェックしてみてください!

 

スポンサードリンク

一度解凍した冷凍ご飯は再冷凍してもいい?

お茶碗に入った白飯

一度解凍したご飯を再冷凍しても食べられるのか?

そのリスクと注意点や保存期間について解説していきます。

 

一度解凍したご飯を再冷凍するとどうなる?

結論から言うと、一度電子レンジで温めて解凍したご飯をまた再冷凍しても食べることはできます。

ただし、乾燥して固くなったり、逆にべちゃべちゃして風味が低下する可能性があります。

 

この状態の悪化は、冷凍庫で保管している期間が長ければ長いほど大きくなっていきます。

例えば、1日冷凍したご飯を解凍して再冷凍、2週間後に再解凍するのと
2週間冷凍したご飯を解凍して再冷凍、2週間後に再解凍するのでは、後者の方が風味が劣ります。

 

冷凍庫に保管するのは初めの冷凍から2週間程度にとどめましょう。

次に説明するリスクの観点からも、一度解凍したご飯の再冷凍は1回までにしておくのが安心です。

 

一度解凍したご飯を再冷凍するリスクと注意点

一度解凍して再冷凍したご飯でも食べることはできますが、微生物の増殖による食中毒のリスクには注意が必要です。

微生物は10℃から60℃の温度帯で増殖しやすいため、微生物が付着していた場合、一度解凍すると微生物の増殖が進行していきます。

特に35℃は微生物が一番増殖しやすい温度のため、夏場にクーラーの効いていない部屋などは注意が必要です。

 

再冷凍する際は、粗熱がとれたらなるべく早く冷凍庫にいれるようにしましょう

 

また、しゃもじは毎回洗った清潔なものを使用しましょうね。

普段しゃもじを保温した炊飯器の中に保管している方は、既に雑菌が繁殖している可能性が高いためかなり危険です。

しゃもじの炊飯器内への保管は絶対NGですよ!

 

スポンサードリンク

冷凍したご飯は冷蔵庫にいれてもいい?

上記の衛生面でのリスクから、一度解凍したご飯を冷蔵庫に保管するのはおすすめできません

冷凍と解凍の過程で空気に触れ、温度が上がるため、雑菌が増殖するリスクが高まります。

 

冷蔵保存するにしても1日程度、翌日までには食べきりましょう。

スポンサードリンク

冷凍ご飯の保存方法・解凍方法のコツ

黒いお椀に入った白ご飯をお箸で持ち上げる

冷凍ご飯をおいしく食べるためのポイントは次の3つです。

①ムラなく均一にあたため、
②ふっくらと、
③しっとり適度な水分量に仕上げること

そのための方法について、食品安全委員会が「電子レンジによる加熱の特性(白飯)」に関する調査結果を公表していました。

これを元に、冷凍ご飯をおいしく食べるための保存方法と解凍方法をご紹介します。

 

冷凍ご飯の保存方法

冷凍ご飯をふっくらと、均一に温めるための最適な保存のコツは次の2つ。

・丸形のタッパーに保管
・ご飯は余裕を持たせて詰めること

 

食品安全委員会の調査では、電子レンジで白ご飯を温める時の加熱効率について、角型容器と丸型容器に詰めた実験結果を公表されています。

食品安全委員会データ:ご飯を加温する時の容器と詰め方

 

実験結果から、ご飯の保存方法による電子レンジでの加熱ムラについて、以下のことが分かります。

・角型容器は、丸型容器よりも加熱ムラが大きい
・ぎゅうぎゅうに詰めた冷凍ご飯は加熱ムラが大きい

 

丸型のタッパーを探す↓

 

その他の保存方法として、ご飯をラップで包んで保管することもあると思います。

この場合も同様に、ラップの上になるべく平らになるようにご飯をのせ、ぎゅっと圧縮せずにやわらかく包みましょう。

 

スポンサードリンク

冷凍ご飯の解凍方法

冷凍ご飯をムラなく均一に温め、乾燥を防いでしっとりと仕上げるための解凍のコツは次の2点です。

・ラップなどで蓋をしてあたためる
・電子レンジのワット数は500W

 

電子レンジで冷凍ご飯を解凍する際の条件について、内閣府の調査結果では以下のことを示されています。

 

①四角容器では、ラップなしで加熱するとムラができやすい。

ただし、丸型容器の場合、ラップなしでも加熱ムラは小さかった。

角型容器で白ご飯を温めた時のサーモグラフィ(ラップあり/なし)

丸型容器で白ご飯を温めた時のサーモグラフィ(ラップあり/なし)

 

つまり、ラップをした方が加熱ムラができにくくおいしく解凍できますが、丸形容器ならラップをする手間を省けますよってことですね。

確かに、角形容器でご飯を解凍すると冷たいところが残る記憶があります。

 

②電子レンジの出力は600Wより500Wの方が中央部と角部の温度差(加熱ムラ)が小さい。

電子レンジ500Wと600Wで白ご飯を加温した時のサーモグラフィー

 

電子レンジでの加熱時間は2分が目安ですが、電子レンジの機種によって温まり方は異なりますので、ご家庭の電子レンジによって調節してください。

 

出典:食品安全委員会(内閣HP)加熱調理の科学的情報の解析及び画像の開発報告書(pdf)

スポンサードリンク

まとめ

一度解凍したご飯は食べることはできますが、食中毒のリスクを下げるため、

・1回目の冷凍から2週間を目安に
・再冷凍は1回まで

にするようにしましょう。

 

また、冷凍ご飯をおいしく食べるための保存方法と解凍方法は、

・丸形のタッパーに余裕を持たせてご飯を詰める
・ラップで包む場合は平らにふわっと包み、圧縮しない
・電子レンジは500Wで2分が目安
・ラップ等で蓋をしてあたためる

です。

せっかくのご飯を無駄にせず、おいしくいただきましょう^^
スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました